海外NFTマーケットで売買するまでには、日本円の入金やイーサリアムの送金などが必要になり、各種手数料を取られます。
「どのタイミングで手数料がとられるのか」
「いくらかかるのか」
「できるだけ安くしたい!」
NFTを購入するまでにかかる手数料はできるだけ抑えたいですよね。
そこで、この記事では、前半で日本円の入金からイーサリアムの送金までにかかる「手数料」とその「タイミング」について解説し、後半では、実際に5つの仮想通貨取引所をガチ検証した結果を紹介します。
手数料が発生するタイミング
日本円の入金からイーサリアム送金までの間に、手数料が発生するのが下記のタイミングです。
- 1)日本円を仮想通貨取引所に入金する時
- 2)日本円でイーサリアムを購入する時
- 3)イーサリアムをMetaMask(メタマスク)に送金する時
1)日本円を仮想通貨取引所に入金する時
仮想通貨を購入するには、仮想通貨取引所に日本円を入金する必要があり、ここで「入金手数料」がかかります。
主な入金方法と手数料(目安)は下記のとおりです。
入金方法 | 手数料(目安) |
---|---|
銀行振込 | ・金融機関の振込手数料 ※3万円未満と3万円以上で異なる(220円~) |
クイック入金(即時入金) | ・無料 ※取引所によって手数料が発生することもある |
クイック入金は、インターネットバンキング(インターネットを利用した銀行などの金融取引のサービス)を使った入金方法で、基本的に手数料が一番安くなります(無料)。
※コインチェックはクイック入金でも手数料がかかります。
2)日本円でイーサリアムを購入する時
日本円でイーサリアムを購入する時は「取引手数料」がかかります。
仮想通貨の購入方法には「販売所から」と「取引所から」があり、2つの違いは下記のとおりです。
形式 | 仮想通貨の購入相手は誰? | 仮想通貨の購入単価 | 取引手数料 |
---|---|---|---|
販売所 | 「仮想通貨取引所」から購入 | やや高い | 無料 |
取引所 | 「販売しているユーザー」から購入 | 販売所より安い | 有料 |
「販売所」では仮想通貨の購入単価に「見えない手数料」が組み込まれるため「取引所」よりも高くなります。
一方「取引所」は、購入単価は安いのですが「取引手数料」が必要です。
例えば、GMOコインは取引所でイーサリアムを購入できますが、Taker(テイカー)は「0.05%」または「0.09%」の手数料が発生します。
253,456 × 0.1 × 0.05%(または0.09%)
= 127円(最大229円)の取引手数料が発生する
3)イーサリアムをMetaMask(メタマスク)に送金する時
イーサリアムを送金する時は、イーサリアムのネットワークを利用するため「Transaction Fee」と「Gas Price」がかかります。
「Transaction Fee」は、マイニング(取引をブロックチェーンに書き込むための作業)の報酬で約0.005ETHです。
「Gas Price」は「ガス代」と言われ、イーサリアムネットワークを快適に利用するための手数料で約20gweiです(1gwei=0.000000001ETH)。
これら2つの手数料を「立て替えてくれる取引所(無料)」と「送金手数料がかかる取引所(有料)」があります。
各仮想通貨取引所のイーサリアムの送金手数料は「0.005ET」が相場です。
Transaction Fee + Gas Price + 取引所手数料
= 仮想通貨取引所の送金手数料(0.005ETH)
イーサリアムの送金が理論上一番安いのはどこ?
主要な仮想通貨取引所から外部ウォレットに「イーサリアムを送金する時の手数料」をまとめると下記のようになります。
項目 | ビットフライヤー | コインチェック | DMMビットコイン | GMOコイン(取引所) | ビットポイント |
---|---|---|---|---|---|
日本円入金手数料 | 無料 ※住信SBIネット銀行 | 振込手数料 ※銀行振込 | 無料 ※クイック入金 | 無料 ※即時入金 | 無料 ※即時入金 |
イーサリアム購入手数料 | 無料 | 無料 | 無料 | 0.05% | 無料 |
イーサリアム送金手数料 | 0.005 ETH | 0.005 ETH | 無料 ※最小数量:0.1ETH/回(※1) | 無料 ※最小数量:0.1ETH/回(※2) | 無料 |
手数料合計 | 0.005 ETH | 0.005 ETH+振込手数料 | 無料 | 購入手数料 | 無料 |
(※1)DMMビットコインでは、「全額送金する場合」は、最小数量未満でも送金手数料無料です。
(※2)GMOコインでは、「GMOコイン内のアドレスに送付する場合」または「GMOコイン以外のアドレスへ全数量を送付する場合」は、最小数量未満でも送金手数料無料で送付できます。
全ての手数料が無料になるのは、下記の取引所です。
- DMMビットコイン
- ビットポイント
イーサリアムの購入価格が一番安い取引所は?
最後にチェックしておきたいのが、イーサリアムの購入価格です。
各種手数料が無料でも、その手数料が購入価格に反映されて、割高になっている可能性があります。
各取引所のイーサリアム購入価格
各取引所の画面を同時に開いて、イーサリアムの購入価格を2回確認してみました。
- 1回目:2023/4/21 21:50頃
- 2回目:2023/4/22 11:45頃
bitFlyer
Coincheck
DMMビットコイン
GMOコイン(取引所)
ビットポイント
各取引所のイーサリアム購入価格一覧
前述の購入価格を一覧にすると下記のようになり、「GMOコイン(取引所)」が一番安く購入できます。
各取引所のイーサリアム価格は常に変動していますが、同じ値幅で変動しているようです。
取引所名 | ETH価格1回目 | ETH価格2回目 |
---|---|---|
bitFlyer | 265,247 円/ETH | 257,089 円/ETH |
Coincheck | 265,478 円/ETH | 257,277 円/ETH |
DMMビットコイン | 259,788 円/ETH | 251,969 円/ETH |
GMOコイン(取引所) | 256,164 円/ETH | 248,802 円/ETH |
ビットポイント | 265,603 円/ETH | 257,610 円/ETH |
まとめ:日本円入金~ETH送金が安いおすすめの取引所は?
以上、日本円の入金からイーサリアムの送金まで理論上一番安くできる仮想通貨取引所についてガチ検証してみました。
この結果からおすすめの仮想通貨取引所をランキングすると下記のようになります。
「GMOコイン(取引所)」では、イーサリアムの購入量が増えると購入手数料(0.05%)も増えますが、0.1ETH程度であれば、購入と各種手数料の合計が一番安くなります。なお、送付する時は最小数量「0.1ETH以上」となっていますが、GMOコイン内のアドレスに送付する場合や、全数量送付する場合は最小数量未満でも無料で送付可能です。
「DMMビットコイン」のイーサリアムの購入単価は、GMOコインに比べると少し高くなりますが、それでも3位以下の取引所よりは安いです。そして、0.1ETH以下の場合でも、全ETHを送金する場合は送金手数料が無料になるので、安定しておすすめできる取引所です。
「ビットポイント」は、販売所での購入となるため価格は普通ですが、送金手数料はかかりらないので3位にしました。
順位 | 取引所名 | ETH買い価格 | 入金手数料 | 購入手数料 | 送金手数料 |
---|---|---|---|---|---|
1 | GMOコイン(取引所) | 安い | 無料 | 0.05% or 0.09% | 無料 |
2 | DMMビットコイン | 安い | 無料 | 無料 | 無料 |
3 | ビットポイント | 普通 | 無料 | 無料 | 無料 |
4 | bitFlyer | 普通 | 無料 | 無料 | 0.005 ETH |
5 | Coincheck | 普通 | 振込手数料 | 無料 | 0.005 ETH |