
ビットレンディングに興味はあるけれど、お得に始める方法はある?キャンペーンはやってる?
国内で始められるレンディングサービスなら、手数料無料で始められる「ビットレンディング(BitLending)」がオススメです!
さらに、友達紹介プログラムの紹介コードを使えば、通常よりも有利な条件でスタートできます。
この記事では、ビットレンディングの基本から、友達紹介コードを利用した登録手順、注意点を詳しく解説します。
- ビットレンディングとは
- 友達紹介プログラムのメリット
- 紹介コードを使った登録方法
- よくある質問
ビットレンディング(BitLending)とは?仕組みと特徴を解説


「ビットレンディング」とは、暗号資産(仮想通貨)を他者に貸し出すことで、利息を得ることができるレンディングプラットフォーム(暗号資産の貸出サービス)です。
利用者は保有するビットコイン(BTC)やイーサリアム(ETH)などを、ビットレンディングに預けることで、年利換算された報酬を受け取れます。
暗号資産を持っているだけではなく、「働かせる」ことができる点で、レンディングサービスには注目が集まっています。
取扱い通貨と利率
現在、ビットレンディング(BitLending)で取り扱っている通貨は下記の6種類。
2025年4月時点の年利は7〜10%となっています。
BTC、ETH、XRP、DAI、USDCは、国内暗号資産取引所で購入して送金できます。
一方、USDTは国内での取り扱いがないため、どこかの海外の取引所で購入後に送金が必要です。
他のレンディングサービスとの違い
ビットレンディングと他の暗号資産レンディングサービスを比較した場合の違いは、送金や返還手数料がかからないことです。
- GMOコインやビットポイントから送金すれば、送金手数料無料
- 返還手数料(出金手数料のこと)が年4回まで無料
海外サービスだとトラベルルールでMetamask経由にすることで手数料がかかることがあります。
また、年率がよくても出金手数料が高くて逆に損する可能性があるプラットフォームもあります。
ビットレンディングは、手数料の透明性が高く、無料で利用可能です!
他にも、日本語対応でメニューが使いやすく、初心者でも迷わず操作できます。
資産の安全性について
手数料の透明性が高くても、貸出先の取引所がハッキング被害にあってしまうと元も子もありません。
ビットレンディングは、英国の金融行動監視機構(FCA)に登録されているカストディアン「Copper」と契約しています。
厳格な金融規制やセキュリティ基準をクリアしており、世界中の機関投資家や取引所(Binance、Coinbaseなど)も利用する信頼性の高い企業です。
これにより、取引所のハッキングや破綻から、預けた資産が保護されます。
当社のカストディアンとの契約は、通常の待機資金の保全を目的とする一般的なタイプとは異なり、運用中のアクティブな資産を保全する革新的なものです。 この契約により、お客様の資産は取引所のハッキングや破綻による損失からも守られ、常に安全な状態が維持されます。
出典元:https://bitlending.jp/
運用実績レポート
ビットレンディングでは、預け入れた資産の運用実績レポートを四半期ごとに会員限定で公開しています。
「2024年の運用実績」では、年利10%運用よりも高い運用となっています。
運用レポートでは、下記の内容を確認できます。
- 運用パフォーマンス
- 運用ポートフォリオ
- 提携パートナー一覧
会員登録すれば、マイページからいつでも「運用レポート」を確認できます。
ビットレンディングの友達紹介プログラムとは?


ビットレンディングの友達紹介プログラムは、既存ユーザーが「紹介コード」を使って友達を招待すると、双方に特典が付与される仕組みです。
紹介された人が受け取れる特典
紹介された人(新規ユーザー)は、貸借料率(利率)が10%上乗せされます。
適用期間は初回貸出の翌月から、毎月1日の貸借料支払日×6回の特典が受けられます。
例えば、ビットコインを預け入れた場合、利率8%の10%がブーストされて、合計8.8%になります。
以下は、次の見出しブロック「紹介コードを使った登録方法と注意点」に対応する本文です。
紹介コードを使った登録方法


ビットレンディングに登録する場合は、本人確認(KYC)が必要になります。
運転免許証やマイナンバーカードなど、手元に用意しておくと、登録手続きがスムーズに進みます。
まずは下記の紹介URLにアクセスします。
\紹介で登録すると還元率10%ブースト!/
紹介URLにアクセスして「新規口座開設はこちら(無料)」をタップします。


口座開設申し込み画面が表示されたら、メールアドレスを入力して「新規口座開設を申し込む(無料)」をタップします。


入力したメールアドレスに本人確認メールが届くのでメール内の「本人確認」ボタンをタップします。


会員申し込み画面が表示されたら「氏名」、「生年月日」、「住所」などを入力して「入力内容確認」をタップします。


確認画面が表示されたら「この内容で申し込む」をタップします。
ボタンを押すと、次はeKYCに移ります。
手順に沿って登録して本人確認を完了させましょう。
本人確認書類として「運転免許証」などが必要です。
本人確認送信後、3営業日以内に登録したメールアドレスに「審査結果」が送信されます。
無事に審査が完了しましたら、アカウントが有効化され、暗号資産の貸出が可能になります。
ビットレンディングの運営会社と信頼性


ビットレンディングは、日本国内で登録された企業によって運営されています。
会社名 | 株式会社 J-CAM |
---|---|
設立 | 2020年5月 |
代表者 | 代表取締役社長 新津俊之 |
所在地 | 105-0001 東京都港区虎ノ門1-10-5 KDX虎ノ門一丁目ビル11F |
ビットレンディングは、暗号資産を貸し出す「レンディングサービス」を提供しているだけで、売買や交換を行う「暗号資産交換業者」には該当しません。
そのため、金融庁への登録は必須ではなく、法律的には問題ありません。
ただし、J-CAMが、暗号資産(仮想通貨)の盗難・紛失により、倒産・破綻した場合は、預け入れた資金が戻ってこない可能性があります。
こうしたリスクを理解したうえで利用しましょう。
利用者の声と評判
利用者にはふるコミットしている人もいれば、コツコツ貯めている人もいます。
ちなみに、保有額の7割のビットコインを
— カイト🐱世界一周中🌏 (@Kight_blog) November 25, 2024
Bitlending(ビットレンディング)というレンディングサービスに預けてます
置いておくだけでBTC8%、USDT10%の利子がつきます。なんと国産のサービスです
いつの間にか総額5300万円を預けてて
毎月40万円の利子が降ってくる世界線に住んでいます pic.twitter.com/f4aDj8XCgN
11月のBTC運用結果です。
— デシ (@BBPssIiiapKnY4E) December 3, 2024
8,9月でBTCを拾えていたのが
バブル相場🫧で大きなアドバンテージに
なりました😊#Bitlending#ビットレンディング pic.twitter.com/Sd7QfNjU87
ビットレンディングを実際に利用してみた感想


実際に、ビットレンディング(BitLending)を初めて2ヶ月が経ちました。レンディング結果画面を元に、実際の収益や資産状況を振り返ってみたので、その感想をまとめます。


まず、累積収益は0.00021005 BTC(約3,282円)、今月の収益は0.00013883 BTC(約2,169円)と、数字だけ見ると少額に思えますが、預けているだけで自動的に増えているという点では、かなり効率的だと感じました。
価格変動はあるものの、放置で収益が出せています。
保有資産は0.02418125 BTC(約377,856円)で、内訳は以下のとおり。
- USDC:約216,453円
- ビットコイン:約161,516円
最初は「レンディングって本当に利益が出るの?」と半信半疑でしたが、持っているだけであれば預けて運用した方がお得です。
年利で見ると大きなリターンではありませんが、銀行の利子よりはるかに高いので、長期運用向きだと思います。
今後も無理のない範囲で、少しずつ追加しながら続けていく予定です。
ビットレンディングで貸出する時の最低数量


ビットレンディング(BitLending)で貸出を行う場合は、最低入金数量があります。
入金する時に、暗号資産の数量を指定する入力欄があるので、それぞれ最低数量以上を指定して入金しましょう。
- BTC:最低数量/1回あたり: 0.01
- ETH:最低数量/1回あたり: 0.1
- USDT(TRC-20):最低数量/1回あたり: 200
- USDT(ETC-20):最低数量/1回あたり: 200
- USDC(ETC-20):最低数量/1回あたり: 200
- DAI:最低数量/1回あたり: 200
- XRP:最低数量/1回あたり: 360
BitLendingに送金するならGMOコインがお得!
BitLending(ビットレンディング)に送金するなら、GMOコインがオススメ!
なぜなら、GMOコインは「送金手数料が無料」になる取引所だからです。
ビットコインは、思っている以上に送金手数料が高いので「GMOコイン」は便利です。
BitLending(ビットレンディング)への送金方法を下記の記事で紹介しているので参考にしてください。


まとめ


ビットレンディング(BitLending)は、暗号資産を活用して効率よく資産運用したい方に最適なレンディングサービスです。
実際には、手数料無料・高利率・日本語対応など、初心者にも安心して使える機能がそろっています。
さらに、紹介コードを使えば利率が最大10%アップする特典も。登録も数ステップで完了でき、GMOコインを使えば送金手数料も無料でスタート可能です。
暗号資産を「ただ持つだけ」から「働かせる」に変えましょう!
貸借料率30%ブーストキャンペーン開催中


今なら、キャンペーンで賃借料を最大30%ブースト中です。
- ステーブルコイン(USDT、USDC、DAI):貸借料率30%ブースト
- ビットコイン:貸借料率12%ブースト
例えば、ステーブルコインの場合は、貸借料率 10%で、ブースト適用後の貸借料率 13.00%。
ビットコインの場合は、貸借料率 8%で、ブースト適用後の貸借料率 8.96%になります。
キャンペーン期間は、2025/7/1~7/28まで。
なお、貸借料率は複利を考慮した年間利回り(APY)として表示しています。ブースト特典は、毎月更新される通常の貸借料率に応じて計算されます
ただし、他のキャンペーンや紹介プログラムとの併用はできません。
\紹介で登録すると還元率10%ブースト!/